ふしぎデザインブログ

デザイン事務所「ふしぎデザイン」の仕事やメイキングについて書くブログです。

おもしろいもの紹介

Panamarenko

パナマレンコ(1940〜)ベルギーのアーティスト。飛行装置や車など、現代の機械をモチーフとしながら、ぎょっとするような生々しさを持った作品を作り続けています。この人の面白いところは、作品を「機械をモチーフとしたオブジェ」としてではなく、「本気で…

NATURE INTO ART

古本発掘シリーズ、第5弾は「NATURE INTO ART A Treasury of Great Natural History Books」です。この本は、1979年、ロンドンのWeidenfeld&Nicolsonという出版社から発行されています。全220P。この本のテーマはおそらく、人間が自然のどのような姿に注目し…

魯山人

古本発掘シリーズ 今日は1988年に京都国立近代美術館で開催された、「北大路魯山人展」のカタログです。魯山人、という名前は知っていましたが、具体的にどんな人か知らずにいました。カタログによると、不遇の少年時代を過ごしながらも、書の腕前を認められ…

「重かった」時代のコンピュータ

古本発掘シリーズ その3は "Computers: An Illustrated History"(TASCHEN)です。コンピュータがこの世に出現してから、AIBOが登場するぐらいまでの歴史を、大量の写真を使って解説してくれます。文章も多いですが、図版が主の本なので、英語が読めなくても楽…

描かれたユートピア

古本発掘シリーズ その2は、Helmut Jacobyの"New Architectural Drawings"です。Helmut Jacobyは建築家。1926年ドイツ生まれ、ベルリン工科大学、ハーバード大学で学び、1956年に自らの建築事務所を設立しました。この人が面白いのは、自分が建築を手がける…

植物と文様1

植物が抽象化され、文様として扱われることが多いのは、植物のかたちそのものに幾何学的な要素が含まれているからではないでしょうか。ということで、梅田の古本屋で見つけた「民芸染紙紋様百趣」から、植物に関連する文様を紹介します!「民藝染紙紋様百趣…